無垢の木の素材そのままをデザインに
杉の柾目という部分だけを使った天板です。
柾目の色々な幅の板を組み合わせていき、杉特有の辺材と芯材の色の違いを
そのままデザインとして活かしています。
明瞭な色合いと真っすぐに通った木目が、これまでの杉材のイメージとは
また違った印象を感じさせてくれています。
自然素材の為、1枚1枚木目や色合いが異なり、世界に二つとない
オリジナルの家具となります。
材種 奥三河産 杉
サイズ 幅80~160 × 奥行80 × 厚3.3㎝
無塗装 サンダー仕上げ
■こちらは天板のみの販売となります。
受注生産となりますので、製作には1~2週間程いただく場合がございます。
※自然の素材になりますので、木目や色味など写真とは異なります。
写真はW1200のサイズ、自然オイル塗装のものです。
□送料込み
========================================================
塗装については無塗装としておりますが、別途ご相談も承ります。
杉の温かみや手触りの優しさが最も感じられるのは無塗装です。しかしその杉特有の柔らかさは、水が染みやすかったり傷が付きやすいなど、使用に際して不都合に感じられる方もいらっしゃるかと思います。弊社では自然オイル塗装・ウレタン塗装を行っております。
自然オイル塗装 多少の水分ならすぐに拭き取れば大きな影響は出ません。塗装することで色味が黄色がかり深くなっていきます。木の素材感を失いたくない、定期的なメンテナンスができる、ちょっとした傷も風合いとして楽しめる、という方にはお勧めです。
ウレタン塗装 表面に塗膜でコーティングされるので、水分には強くなりやや硬度も出ます。木の素材感は落ちますが、使用に際してあまり気を遣わなくてもよくなります。